上達のポイントは体験学習

正しいことを覚えるのではなく、体験からコツを掴むことが大切!

上達の壁にあたる人、破れない人、乗り越えられない人たちの傾向の一つとして「正しい事、正解を覚えよう習得しよう」とする。

テニスでは一つの状況でいくつもの選択肢があり、その中で最適な選択をすることが大切になる。

意思決定ののち、スイングをしてボールがラケットから放たれる。

狙い定めたところにボールが落ちることもあれば、違うところに落ちることもあれば、当然コートに収まらないこともある。

意図した結果が得られた時には問題はないが、意図した結果が得られない時が問題だ。

壁にあたるプレイヤーの傾向は、結果を得られなかった時にスイングに問題ありと思い、判断し、正しいスイングの習得に取り組む傾向がある。

結果を得られない要因としては、状況の把握、判断、意思決定、実行力(正しいスイングの習得ではなく、運動の調整力や制御力)などなどがある。

状況の把握力、判断力、意思決定力、実行力のいずれかが、育まれれば最適な結果になる可能性は高い。

この力を得るためには、なんの能力を使い、どこに意識をむけ、どのように取り組み、どのような経験つみ、どのような考え方をするかを、体感をもって体験しないとならない。

砂時計の砂がたまるまでの過程のように、砂が落ちる量や時間には変化がないが、目で推し量れるようになるにはある程度の時間が必要になる。

時間というものを経て目で認識できるようになる。

体感をして、体験にかわることで、感覚を把握できるようになり、感覚を掴むこともできるようになる。

これは、正しい事を覚えるという過程とは違うアプローチになることは明らかだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました